アメリカの高校教育

ボーディングスクール

Boarding School

HOME

 

このサイトは個人サイトです。 コンサルタントや塾などとは関係ない個人的な観察や感想を掲載しています。


 ボーディングスクール選び

ボーディングスクールに行きたい! そしていける能力がある!と思ってもいったいどのボーディングスクールが良いのかさっぱりわからない、というのが大半の人の実態ではないかと思います。 日本での情報 にも限りがあります。 また、各学校のホームページを見ても英語だらけでよくわからない、というのも事実です。 しかも日本ではあまり知られていないので有名なところという選び方も出来ません。  仮に有名でも自分にあっているかどうかもわかりません。

ボーディングスクール専門のコンサルタントを運営している企業や個人も多くいますが、まずは、自分自身で調査し、自分自身で訪問してみるのが一番良い方法です。

以下が一応の基準となると思われます。

  • ESLが必要かどうかで学校を絞る
  • SSAT(学力)の結果で絞る。
  • 場所で絞る。
  • やりたいスポーツやクラブ、学科があるかあるかどうかで絞る。
  • 訪問し、教師や生徒にあうなどして、自分にあっているかどうかの感触をつかむ。
  • 行きたい大学がある場合はその大学に強いかどうかを調査して絞る。
  • 有名卒業生や有力者の推薦状などがあればそれを基準に絞る。

調査はインターネットでかなりのところまで出来ます。
www.boardingschoolreview.comwww.schools.com  は、ボーディングスクール探しに便利なサイトです。
こ れらのサイトは、主要なボーディングスクールが掲載されており、それぞれを比較する機能もついています。 また、さまざまな項目で並び替えも出来るので便利です。 また、それぞれ学校説明のページからそれぞれの学校のホームページのリンクもあります。

また、 http://talk.collegeconfidential.comにボーディングスクールのフォーラムがあり、読んでいるだけでいろいろな情報収集が可能です。

同フォーラムでディスカッションされている内容でもっとも多いのは、やはり学校選びです。 受験生たちは、まずは、学校の大きさに興味があるようです。 自分は大きな学校がよい、また小さいなこじんまりとした学校が良いなどとそれぞれにあったものを自分自身でわかってきているようです。 実際に2校以上合格した 場合は、やはり学校の大きさも学校選びの基準としていることがわかります。

場所はボーディングなのであまり選択基準にはなりませんが、インターネットのフォーラムではそれでもあまり北にある学校は寒いとか、南は気候が良いとかといったことが話題になります。 南といってもニューヨーク やフィラデルフィアですから、冬は寒いにはかわりありません。 人気はやはりニューイングランド地区です。 ボーディングスクール=ニューイングランドという強い固定観念があるようです。  また、実際に名門校といわれる学校はニューイングランドに多くあります。

その学校からどのような大学に何人行っているかということも選択基準の一つです。
それぞれの学校はcollege matriculationという形で進学した大学と人数を公表しています。
 www.boardingschoolreview.com でも概略がわかります。  また、ここでも数校の進学傾向がわかります。 ボーディングスクールと主要大学は100年以上にわたる長年の付き合いがあり、それぞれのボーディングスクールには進学する大学の傾向がある場合もあります。(地域性もある)

しかし、やはり自分にあっている学校かどうかということがもっとも重要であり、そのために学校訪問とインタビューが重要な要素となります。 また、どのようなクラスがあるのかも重要です。 アメリカの高校は私立公立に関係なく、授業選びは大学のように各コースが設定されています。 同じクラスに下級生から上級生までいることもあります。 また、能力よって難しさの違うクラスがあります。  音楽に力をいれていてバンド やオーケストラが全米級であるとか、自分のやりたいスポーツが地区優勝して強いとか、といったことも、自分にあっているかどうかということの基準のひとつになります。

一般的にアメリカでボーディリングスクールを受験する場合は、数多く受ける傾向があります。 日本も同じですが、難易度をみながら決めるようです。 5−6校を受けるのが一般的なようです。 たとえば、フィリップスアカデミーエグゼター、アンドーバー、ローレンスビル、グロートン、ペディーといった具合です。また、 www.collegeconfidential.com 読むと、フィリップスアンドーバーを受験する生徒は、エグゼター、セントポール 、ディアフィールドを併願しる場合が多くあります。 またグロートン、チョートローズマリーも受験している場合も多くあります。 全部に合格する場合もあれば全部不合格であ ったり、全部補欠(ウェイティングリスト)であったりと結果はさまざまです。

学力的に受ける学校も選択範囲に基準が出ます。
SSATを受験してみるとその点数(%)でおおよその見当がつくはずです。 SSATの結果をwww.boardingschoolreview.com で掲載されているSSATの平均スコアを比較してみてください。 出来れば11月のテストを受けることをお勧めします。 11月末には大体どの程度のところを受験すればよいかわかります。 たとえば 結果が99%あればどこを受けてもだいじょうぶです。 90%であれば、上位を狙えます。 85%であれば上位も一応狙えるが、本命はすこし下ておく、といった具合です。 また、スポーツにすぐれている場合や芸術にすぐれている場合は、スコアは低めでも上位を狙うことも十分出来ますし、よいエッセイを提出することで補うことも出来ます。 日本では各地にインターナショナルスクールがありますがそれらのインターナショナルスクールではコンサルタントの方が多くの情報を持っているので、問い合わせしてみる価値があると思います。 いずれにしても上位を狙うにはそれらの学校ではESLがないため、英語力が必須条件です。TOEFLの結果次第ともいえます。 TOEFLは毎月のように実施されているので、時間のあるときに受験して実力をしっておくべきです。

夏休みに時間ある場合は、それぞれのボーディリングスクールを訪問しておくというのもよい方法と思います。  また、ボーディングスクールの多くではサマースクールを実施していますので、それらに参加する事も有意義と思われます。 単なる訪問でも、学校側にアポイントを申し込めば受けてくれるところも多いと思います。 何校か訪問すると雰囲気にもなれ、よいところわるいところなどが見えてくるし、そこで生活する自分自身を想像して学校 選びも出来るようになるでしょう。

ボーディリングスクール選びは日本で成績を主体として近隣の高校を受験、選択するのとは違い、自分の生活環境が大きく変わるという人生の大きな転機となります。 また、成績だけでは合格しないという面を持っているので、自分のやりたいこと、得意としていることを十分にアピール必要もあります。 中学生でありながらこれまで行ってきた成果を見せ評価してもらえるという絶好の好機でもあります。 日本の教育のよい面、悪い面をよく家族みんなで考え、そして、将来への夢をどのように実現するか、また、本人の向き不向きをよく考えて、アメリカ経済、そして世界をリードするリーダー育成の場でもあるボーディングスクールにチャレンジしてはいかがでしょうか。

 参考リンク

 


ボーディングスクールとは  ■ボーディングスクールに入るには  ■なぜボーディングスクール?
 
ボーディングスクール選び  ■ボーディングスクールの授業科目 ■ボーディングスクールと悩み


 ■
ボーディングスクールの集まっている地域 ■ボーディンスクール FACT SHEET

HOME