愛犬のこと、教えて! みんなの質問!


[ HOME一覧表示ツリー表示新規投稿記事検索記事修正/削除携帯用URL管理用 ]

 

No.316 トイレの躾は崩壊しますか。 投稿者:なずねえ  投稿日:2004/07/11(Sun) 00:48 [返信]
 

 

 
トイレの躾に関するツリーは多いので少し心苦しいのですが、
うちの子のパターンとはまた違っているようなので、
新たに投稿させていただきます。
7ヶ月に入ったばかりのコーギのメス(なずな)です。
我が家にやってきたのが約1ヶ月前、それまではペットショップにいました。
ペットショップでは、そのお店の子猫・子犬と大きな部屋で同居し(食事時・睡眠時はクレート)、トイレトレニーングはほとんど完了していました。
したがって、我が家に来たときも環境の変化による失敗は数回あったものの、すぐにきちんとできるようになりました。
しかし今週に入ってから、わざとトイレ以外のところでするようになりました。最初はかまってほしい欲求と、我が家の環境になれた甘えからのあてションだろうと思い、あてションの後は「こら」と一喝、しばらく無視をしていました。「こら」と一喝するのはどうかと思ったのですが、怒られていることと遊んでいることの区別は理解しているようだし、いたずらのあとも無視よりも、一喝した方が二度とやらない子なので、数日はあてションのほうも落ち着きました。
しかし2日前から、再びあてションが始まりました。しかも今度は私たちの目の前で、愛嬌を振りまきながら。そして、一喝すると、ハウスに逃げ込んで、背中を向けて、ふて寝をします。あてションをするタイミングは同じでは無いのですが、今日は次のような感じで3回しました。
・朝のお散歩のあと、体を拭くタオルをちょっと洗っていて、目を離したすきに
・おしっこサインが出ていたので、トイレに行くよう命令をして、本人がコマンドを理解して行動に移すのを待っているときに、目の前で
・夕方のお散歩のあと水分補給、おしっこサインはあったものの命令をすると、おしっこサインは落ち着いたので、すこしボールで一緒に遊んでいるとき「もってこい」の命令をしたとき
もしかしたら、飼い主を試しているのかもしれないと思い、犬に振り回されている様子を見せないほうがいいのかもしれないと話し合って、3回目からは即刻無視作戦を取りました。
コーギーは自己主張が強い犬種と聞いていたし、本人に全然悪びれていない態度がもしかしたらアルファの兆候なのかも。。。と思うと不安です。
一度きちんとトイレができるようになっても、こういうことはあるのでしょうか。
初めて犬を飼うので、もしかしたらこんなことはとてもつまらない質問なのかもしれませんが、インターネトで調べてもどうも当てはまる状況が見つかりませんでした。
ちなみに、なずなの生活環境は、リビングのみ(個人の部屋・和室・台所は入室禁止)で、そこにあるクレートで睡眠と食事です。人間の食事中もクレートです。クレート近くにトイレ&サークルを設置しており、クレート間の出入りは自由です。人間2人とのマンションでの室内犬です。飛びつき・甘噛みはほとんどしなくなりました。
似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。
ご意見いただけると助かります。

 


 


No.317 RE:トイレの躾は崩壊しますか。 投稿者:レオ 投稿日:2004/07/11(Sun) 16:34

 


 
我が家にも似たような経験がありました。
生後3ヶ月で我が家にきて現在6歳になります。
4ヶ月の時にはトイレは完璧に覚えていました。
どこの場所にトイレを移動しても必ずそこでしてくれていた優秀(親ばか??)な犬でした。
本人が2歳の時に家族共々引越しをしてその直後に引越しをしてから3ヶ月たったある日、とたんにトイレが所定の位置にできなくなりました。
それから2〜3ヶ月もの間、失敗しては怒りの繰り返しでした。壁とかにおしっこされると臭い消しで掃除をし、消した直後に又、マーキングをしたりといつも繰り返しばっかりでいやになり、しばらくほおっておくことにしました。そしたらいつのまにか又、所定のトイレにきちんとおしっこをできるように戻っていました。
参考になるかわかりませんが、結局のところ、かまってほしくてマーキングをしていたようです。それと引越しの忙しさも重なって、ちょっとさびしかったのかも知れません。
なずなはもしかしたら、
 1.怒られているという認識がないのかも知れませんね。
 2.散歩の時間が短いのでは?
もともとコーギーは牧羊犬として飼われていた犬なので
相当な運動量が必要です。1週間に一度ドッグランで思いっきり走らせてあげる必要があります。
最後に
 3.トイレがちゃんとできたら誉めてあげていますか?

 


 


No.318 ありがとうございます 投稿者:なずねえ  投稿日:2004/07/11(Sun) 23:20

 


 
レオさん、はじめまして。
早速ご意見をいただいて、ありがとうございます。
今日は完全無視作戦2日目でした。
朝のお散歩の前に、やられました。。。
無言のお散歩&朝ごはんと完全無視の午前中でしたが、お昼すぎにきちんとトイレにおしっこをしました。(今日は割りと涼しかったので)その後お散歩に2回連れて行き、家でも遊び、午後からはすっかり落ち着いて、トイレの失敗もありませんでした。
思えば、家ではきちんとトイレは出来ていたので、なずなにとってもきっと当たり前のことなんだろうなぁと勝手に思い込んで、少し誉めることは忘れていたかもしれません。
しばらくはまた褒めてあげることを心がけたいと思います。
お散歩もこのところの暑さで、お休みすることが多かったです。近くに公園が無く、周りは人ごみだらけなので思い切り走らせることは難しいのですが、
10分でも20分でも1日2回のお散歩をするように
したいと思います。これから真夏は難しくなるかもしれないので、家での遊び方も工夫しなくてはいけませんね。ドッグランは先週末にデビューだったので、週に最低1回は連れて行きたいなぁと思ってます。
ここ1週間は、何かと怒ることが多かったので、もしかしたら「また怒っちゃって、ふん」くらいに思っていたのかもしれません。
我が家へやって来た時期が遅かった分、ハンデもありますが、犬も人間も楽しい共同生活が送れるように、いろいろ勉強したいと思います。
ありがとうございました。

 


 


No.322 RE:トイレの躾は崩壊しますか。 投稿者:レオ 投稿日:2004/07/12(Mon) 11:05

 


 
お手伝いできてよかったです。
がんばってください。

 


 


No.324 RE:トイレの躾は崩壊しますか。 投稿者:ひとみ  投稿日:2004/07/12(Mon) 23:06

 


 
はじめまして、なずねえさん。
参考になるかわかりませんが、我が家も同じような経験をしたので書き込んでみました (=^.^=)>
当時はほんと〜に悩みました。
我が家のコーギーは数年経ってトイレではない場所でおしっこをする様になってしまいました。
当時は怒ったり無視したりと色々と試行錯誤の毎日でした。
私達の姿が見えないとしてしまうのです。
本人もいけない事とはわかっている様で、私達がいるとトコトコとトイレに行ってするのに
いないと別の場所でしてしまっていました。
それで、トレーナーさんに相談したところ、
1、自我が出てきた
2、ストレス(私のトレーニングの仕方が悪かった為だと思われる)
3、もっとかまってほしい(これは1にも当てはまりますね)
4、病気
4の病気とはもしかして膀胱炎では?と言われ念の為(健康診断も兼ねて)尿検査をしたところ
そうひどくはありませんでしたが、やはり膀胱炎でした。
膀胱炎の治療と共に考え付く事を出来るだけ取り除く様努力しました。
それと少しでも目を離す時はサークルの中へ入れる様にしました。
別の場所でおしっこをする=サークルに入れられる(遊んでもらえない)をしつこくやりました。
これは人間も根気がいる作業ですよね(笑)
それで半年位かけて元通りになりました。
膀胱炎も完治しました。
今でも一人でお留守番の時はサークルに入れています。
躾全般すべて「根気」です。
なずねえさんが負担にならない様にがんばって下さい♪
あとレオさんが書いておられる様に「褒める」はとても大切だと思います。
レオさんの適切な書き込みの後、ダラダラと書いてしまいましたが、
同じ意見です♪ (=^.^=)>

 


 


No.327 ありがとうございます 投稿者:なずねえ  投稿日:2004/07/16(Fri) 00:47

 


 
ひとみさん、はじめまして。
レスが遅くなって、大変失礼いたしました。
なずなのその後ですが、トイレの失敗は完全になくなりました。
しかし、ほかの問題が発生してしまいました。
どうも何度か叱ってしまったことが影響して、「ウチの中でトイレをする=わるいこと」という関連付けを作ってしまったようです。
朝のお散歩でおしっこしてから、夜のおしっこまで長いときで12時間、ずっと我慢しているようです。
病院で相談したところ、もう一度トイレトレーニングをやりなおして、うちの中でもトイレが出来る様にならないと、膀胱炎になってしまう恐れがあると言われてしまいました。
以前はトイレで堂々と自慢そうにおしっこして、最高の笑顔で私たちに報告していたなずなだったのに、きちんとトイレをしても、ごめんなさいの表情でクレートに逃げ込んでしまいます。
時間がかかるかもしれませんが、「トイレでおしっこをする=褒めてもらえる」に取り組んでいる真っ最中です。
褒めてあげたほうが犬にとっても一番うれしいし、人間にとっても楽しいとわかっていても、つい「だめ」とか「こら」とか一喝していた態度に反省です。
本当に、躾は根気ですね。
でも、根気の後は必ずみんなが楽しいときが待っていると信じてやってみます。


 

獣医さんとの質疑応答 去勢関連質疑応答 ブリーダーさんとの質疑応答 犬を飼いたいときの質問 

コーギーについての質問 用品・買い物の質問 餌についての質問 散歩についての質問 

しつけについての質問 健康についての質問 ホームページに関する質問  

もっと教えて!