ペンブローク・ウェルシュ・コーギー シンバのホームページ

Simba

アジリティー 
COMPETITIVE-NOVICE トレーニング

  前へ< (2004年 8月) >次へ

 

Home

Simba's Profile

Pictures

Story

Training

E-mail

Link

シンバのBBS

スポーツ&
アジリティードッグ
ウェブリング

質問コーナー!

 

今日のトレーニングは次のコースのバリエーションです。
 
コース設定は、右の通りです。
中心に並んだバーがキーポイントであることは一目瞭然です。 これを行ったりきたりするのかと思うと、もう失敗の図が、あたまを駆け巡ります。
 
まずは、右の様なコースから。
スタート後、@、Aと順調に飛びますが、ハンドラーがBの前でターンしているときにどうして後ろ(Dの方)にぶれてしまい、犬は、Dの方へ進んでBをミスしてしまいます。 ほとんどの犬がこのミスをしました。 
まさに、ハンドラーの通りに動くということが実証されたような気がしました。 2-3度繰り返している内にハンドラーもなんとか慣れてきて、犬もなれてきて、Bをハンドラーの方に飛んできます。 一度BをクリヤーするとあとはCは意外と簡単にクリヤーできます。 

キーポイントは、バーの前でのハンドラーのターンです。たった2回の回転なのにくるくると目がわまりそうになります。

 
上と似たようなコースですが、BのあとDではなく、Cに呼び込みます。 その後は同じです。 BからDへ、とBからCへの違いを練習します。 

また、Cのあとトンネルに入りDへと呼びますが、ハンドラーは、Bのあと回転して犬の右側にシフトしているので、Dの前でも回転して犬の左側にポジションします。

 
これもくるくるとハンドラーが回転するコースです。 なるべくハンドラーが走り回らないようにするには、犬が十分にコマンドを把握している必要があります。 

@を飛んだ後、上のコースと違い左へ旋回させます。そのためには、スタート時に犬の前方にいるとやりやすいです。

Aを飛ばせ、トンネルに入れるのですが、ここでは、call sending、すなわち、ハンドラーが一緒にはしらなくとも、犬が命令でトンネルに入るように訓練します。

その後Bの手前でまって、犬を呼び込みます。 トンネルから出たばかりの犬は、Bの反対側にいるハンドラーの方に向かって飛んできますので、比較的やりやすいです。 その後も同じく、ハンドラーはなるべく多く走り回らないようにC、Dとすすみ、Eを飛んだあと、Aフレームへとムあわせます。ここでもハンドラーが多く走らないように練習します。 ただし、Aフレームを下りてきたあとGへ入れ、そして、トンネルから出てきた犬をHへ向かわせるために、犬よりも早くトンネルの出口でハンドラーが回転してまっている必要がありますので、このあたりは、ハンドラーと犬のスピードの勝負です。

 


その他のコースバリエーション

それぞれのコースをクリックすると詳細がみれます。

トレーニングホ-ム パピートレーニングクラス アドバンスドビギナークラス CGCトレーニング アジリティーホーム

 

Hit Counter 020712

  前へ< >次へ